貯金はスキル

久々の投稿です。

今回からお金の話もしようと思います。

ちょっと若い人向けの内容になりますが、全世代共通することも含んでます。

 

「貯金はスキル」

ピンときますでしょうか??

「20代など若い時は貯金する必要がない。」「あとからいくらでも貯めれる。」「自己投資に注げ」等

よく耳にしますよね。私は特にネット上で起業家やフリーランス・ビジネス系YouTuberたちがよく発言しているのを目にかけます。みなさんも先輩社員や上司から言われた経験ありませんでしょうか?内容として目立つしお金の話ということで不安要素を煽るので印象に残りますよね。

 

これらの考えや発言って決して間違えっているとは思いません。しかし、この発言や考えが先行して貯金をしないのは間違っていると私は思います。

順を追って解説していきます。

 

<貯金の重要性>

そもそも貯金はなぜ必要なのでしょうか?

→選択肢を増やす。

これに尽きると思います。ほんとに必要な時にすぐ使えるっていうことは人生の幅を広げますよね。

でもまとまった金額貯まるのって先々のことだし、特に若い人は目先のものに目が行きがちなのでピンとこないしイメージ湧かないですよね。

しかし、人生は経験を積んでいくうちに様々な支出が発生します。ある人は住宅購入費用、ある人は金融投資の資金、ある人はマイカーの購入資金と。人によって発生する支出は様々ですが、どれだけ先々に対してがイメージ湧かなくても必ず何かとお金はかかります。そのときに貯金ないがために選択肢が狭まったり、そもそも貯金が足りなくて何も動けない状態って人生に幅を狭めるし、精神的につらいですよね。

また、シンプルに貯金たくさんあった方が精神的に楽です。精神的に楽になると冷静な判断もできるようになります。

貯金は人生の選択肢を増やす、精神的にゆとりを保持するのに大切なのです。

 

 

<後から貯金すればいいや説について>

 「20代など若い時は貯金する必要がない。」「あとからいくらでも貯金できる」という発言・考えに関していえば、年齢とともに収入が上がり、貯金がしやすい環境ができるという前提からでてくる考えでしょう。もしくは稼ぐことに関してよっぽど自信を持っているかのどちらかですかね。

 

 こんな話があります。アメリカのフットボールプレイヤーで年棒約数十億相当の選手が引退後でも高級車・ヨット・マンション・・・(これだけで約8億円)の派手なお金遣いをそのまましていた。そして現役時代の金銭感覚が捨てきれず最終的に自己破産に陥ったという話。日本のプロ野球選手でもよく耳にする話ですよね。

 

この話は極端に聞こえるかもしれないですが、要するに人間は一度上げた生活水準は元に戻しづらいということです。

特に現代の我々の日本では終身雇用制度が崩壊し、景気の先行きが読めない中で収入を維持または同等以上にできる保証はありません。先が分からないからこそ余計に貯金することに意味がでてくると思います。

 

<支出のミニマム化について>

 貯金できる金額の算出はシンプルです。

収入-支出の差分   以上。

収入の増減があったとしても支出の最小化ができれば貯金はできます。逆に、支出がコントロールできなければ収入が増加しても貯金はできません。収入の多い少ないよりも支出のコントロールが貯金をする上でのカギとなります。誰でもわかりますよね。

また、人間は収入が上がるとその多くが生活水準を上げる傾向にあります。「これだけ給料上がったんだから家賃は○○円以上じゃないとね。レストランも▲▲がいいよね。」て具合に。先ほども言ったように一度上げた生活水準はなかなか元に戻すことは難しいんです。

ですので、早いうちから支出を最小化し、それを維持できる管理能力が備われば貯金をするうえで最強じゃないでしょうか?これこそがまさに貯金というスキルなのです。

スキルである以上身につけないと貯金できないです。

 

また、このスキルって早く始めれば始めるほど効果は大きいですし、継続することで鍛えられるスキルです。今からでも遅くありません。すぐ取り組むこと継続が大事になってきます。急劇に支出を抑えるのは難しいという方は冷たい水につかるときのように徐々にいけば問題ありません。

皆さんこれから支出の管理能力をとことん高めていきましょう!!

 

次回は具体的に貯金というスキルを高めるための実践方法について

触れていきたいと思います。Bye~